愛媛のマチの「魅力」と「今」を伝えるポータルサイト

久万高原町

久万広域森林組合

 「久万高原町」の林業振興の一躍を担う

 久万広域森林組合

協同の力で森林を守り育てる

「植える→育てる→使う→植える」の効率的・継続的な森林循環サイクルで
地域の森林を守り、山林所有者(組合員)に利益を還元することを目指して
います。森林のプロとして、地域経済の活性化に寄与しています。

久万広域森林組合とは

久万高原町に森林を所有する方々が出資して組合員となり、皆で運営・利用する法律(森林組合法)によって設立された協同組合です。
組合員の皆様の経済的社会的地位向上並びに森林の保続培養及び森林生産性力の増進を図ることを目的としています。
 森林組合は、森林所有者自らの相互扶助の組織であるとともに、森林造成を通じて木材供給のほか国土保全、水源かん養(水をいったんためてゆっくり流す)、環境保全、文化・レクリエーションの場の提供など、人々の生活保全にとって重要な役割を持つものとして位置づけられています。
 当組合には、総務部・森林部・事業部の3つの部署があり、素材生産から搬出、原木の市売、加工・流通までを一貫して行い、持続的な森林経営を行っています。

【森林整備課】

事業内容>
 個人で山の手入れをしたい方の施業を請け負っています。依頼を受けて山林の調査を行い、その山林に合った除間伐等を行っております。
除間伐によって生産された原木は当組合久万市場に搬出し販売しています。また、家屋、電線等に掛かる支障木伐採業務や水源林の長期的な維持管理等も行っています。
 山林所有者の中でも特に組合員との繋がりが深く、組合員へのサービス提供(各種補助金の代理申請等)及び所得向上を目指した事業に取り組んでいます。

【森林プロジェクト課】

<事業内容>

 補助金を活用しながら提案型集約化施業(久万林業活性化プロジェクト)を推進し、山林所有者に代わって山の手入れを行っています。
 木材価格の低迷が続く中で、組合員の高齢化、森林に対する意欲の減退等、地域の林業全体の活動が低迷する恐れがあることから、団地設定による施業の集約化を推進するため、平成17年度より愛媛県・久万高原町と共に「久万林業活性化プロジェクト事業」を推進してきました。現在は久万広域森林組合が中心となって地元林業事業体と連携し事業の推進を行っております。

【久万市場】

<事業内容>
 山林所有者より出荷された原木を選別し、月に2~3回市売り販売を行っています。(年間の市売日につきましては、トップページの愛媛県木材市売予定表をご覧ください。市売り日は休日や出荷量などにより変化することがあります。)
 県下有数の木材産地である久万地方で生産された原木を販売する久万市場は、現在では四国一の取扱数量を誇る原木市場です。主に組合員所有山林から出荷される原木を、より高値販売して組合員の利益増大を目指しています。

【父野川事業所】

<事業内容>
 主に町内市場から調達した原木で、間柱や集成材の生産、販売を行っています。
 久万高原町内の森林は、人工林率86%、その内スギが占める割合が約70%、平均林齢は9齢級へと移行しており、合併以前は比較的価値の低かったスギ中目材や曲がり材の需要拡大が地域全体としての課題となっていました。また、産地としての生き残りを考える中で、

【久万事業所】

事業内容>
 県内(内久万高原町70%)の原木で建築用構造材(柱・梁・桁)を受注生産し、四国内の製材所やプレカット工場へ棟別配送を行っています。
 地域に密着した事業運営を行っており、組合員のサービスを優先した経営方針と、販売先の顧客からの注文に応じた細やかな経営方針で「久万材」の生産販売を行っています。
 久万事業所は、組合員が久万林業の特徴である、きめ細かい育林施業をすることで生産した「優良材」「良質材」である「久万材」を、製材品として付加価値の高い商品にする目標で整備されました。
 施設の特徴としては、4面カンナ盤に直結したグレーディングマシンを整備しており構造用製材(柱・土台・梁桁)の機械等級区分による管理ができるようになっています。久万事業所で生産された製品は一般住宅はもちろん公共物件にも利用されています。

【久万材(スギ良質材)の特徴】

①木目が緊密で心材部と辺材部で木目の開きが少ない
②心材部が美しい
③挽肌のツヤがよい
④節が少ない

ニュース

求人情報

名称久万広域森林組合
住所愛媛県上浮穴郡久万高原町久万265-3
TEL0892-21-1255
FAX0892-21-2710
HPhttps://kuma-forest.jp/
InstagramInstagram

名称久万市場
住所愛媛県上浮穴郡久万高原町露峰乙2172
TEL0892-21-2613
FAX0892-21-2319
名称父野川事業所
住所愛媛県上浮穴郡久万高原町父野川乙586-3
TEL0892-50-1912
FAX0892-50-1913
名称久万事業所
住所愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1526-3
TEL0892-21-2611
FAX0892-21-2355

新着情報

関連記事

TOP