愛媛のマチの「魅力」と「今」を伝えるポータルサイト

医療・健康

MIRU動物病院

 「みる」ことで寄り添う動物病院

 MIRU動物病院

3つの「みる」でペットとご家族に
寄り添った医療を

愛媛県今治市にある『MIRU動物病院』です。当院は「診る」「看る」「視る」という3つの「みる」をテーマに、日々診療を行っております。全ては言葉を話せない動物からのSOSを、少しでも早く見つけられるようにという想いが基軸となっております。一匹一匹親身な対応を心がけ、大切なパートナーの健康生活をサポートさせていただきます。

当院が選ばれる理由

DOG OWNER
ワンちゃんの飼い主様へ

当院ではワンちゃんが社会性を身に付け幸せに暮らせるよう「パピークラス」と、シニアのワンちゃんと暮らす飼い主様の不安を払拭できるよう「シニアドッグ」を予定しております。
また、約8割のワンちゃんが患っている歯周病を予防するための「歯科教室」も予定しております。

CAT OWNER
ネコちゃんの飼い主様へ

当院ではワンちゃんが社会性を身に付け幸せに暮らせるよう「パピークラス」と、シニアのワンちゃんと暮らす飼い主様の不安を払拭できるよう「シニアドッグ」を予定しております。
また、約8割のワンちゃんが患っている歯周病を予防するための「歯科教室」も予定しております。

専門外来

その分野のスペシャリストが診療する、 特別な診療も提供しています。

眼科

動物の目の病気には、白内障や緑内障のように人間と同じ種類のものもあれば、犬特有・犬種特有のものあります。例えば、ブルドッグやペキニーズなどの短頭種の眼科疾患では、露出による角膜傷害が大半を占めます。
犬種特有の眼科疾患を持つワンちゃんを飼われている場合、予防が何より大切になりますので、一度ご相談ください。
他院からの紹介による二次診療にも対応しております。
犬や猫の眼科疾患だけでなく、ウサギやフェレット・ハムスターなどのエキゾチックアニマルについても対応いたします。

皮膚科

動物病院を受診されるきっかけとなる疾患としては、皮膚トラブルが多くの割合を占めています。
皮膚の病気は決して珍しいものではありませんが、見た目が似たような皮膚病でも、その原因は様々であるケースが多く見受けられます。例えば、皮膚自体に問題があるものや、体質・内分泌疾患・寄生虫などです。

当院では、症状に合わせてその時に必要な検査をお勧めし、早期の完治を目指します。皮膚病の治療中は、治りが悪い・再発を繰り返す・薬の服用が止められないなど、飼い主様が不安になりがちです。飼い主様の不安を少しでも解消できるよう、皮膚病との付き合い方について、ご相談を承ります。

歯科

臼歯(奥歯)の形態の違いや食事の成分の違いによって、人間と比べてむし歯にはなりにくいワンちゃんやネコちゃんですが、注意したいのが歯周病です。
歯石や歯垢(プラーク)を長期間放置すると歯周病が進行し、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。重度の口内炎を併発した場合は、食事をするのを嫌がりますので、体重が減少して生活の質(QOL)が著しく低下するケースがよく見られます。

歯周病予防のためには、毎日のデンタルケアが重要です。当院では、ペットが幼い頃から歯磨きを習慣化させる目的で、定期的にブラッシング指導教室を開催しています。
歯周病治療では、歯のスケーリングやポリッシングを行っており、その他の歯科疾患(乳歯残存・齲歯・破折・摩耗による露髄など)や口腔内疾患(エプーリス・舌や歯肉の腫瘍・口蓋裂など)についての治療にも対応可能です。

循環器科

動物も獣医療の進歩により長寿になり、人と同様に腫瘍(がん)や腎臓病と共に心臓病が増え、「三大死因」と呼ばれるようになりました。
心臓病はワンちゃんでは死亡原因第2位、ネコちゃんでは第3位といわれています。
心臓病と聞くとそれだけで大きな不安に駆られることと思います。
心臓病などの循環器疾患は、その病態の変化によって微妙な調整が必要となってきます。
そのため、当院では循環器疾患に適切に対応するため、循環器専門診療施設へ獣医師を派遣し研修を実施しています。
また、月に1度専門外来として獣医循環器認定医による循環器診療も行なっております。

麻酔科

麻酔は、軽度の歯石除去などから心臓疾患の長時間におよぶ手術など様々なものがあります。
また、年齢や犬猫、小型犬や大型犬など多種多様であるため、テーラーメードな麻酔医療を心掛けています。術前検査だけでなく、年齢、性格、体格、全身状態をしっかりと評価し、執刀医、看護師、麻酔科医が連携して、安全な周術期医療を提供できるように努めています。
また、手術中の安全性だけではなく、痛みのケアも十分に行い、術後の生活の質を高めるよう努めていています。

その他サービス

ペットホテルについて

長期の旅行などにご利用ください
定期検診や治療・トリミングなどで通い慣れている病院だからこそ、環境の変化にストレスを感じやすいワンちゃんやネコちゃんでもリラックスして過ごせます。そのため、ペットホテルのご利用につきましては、基本的に当院の患者様に限らせていただいております。
予防接種やノミ・マダニ予防を済ませているペットたちばかりですので、感染症などに罹る心配もありません。
飼い主様にとって大切なご家族をお預かりする責任は重大です。院内での遊びスペースの確保など、出来る限りストレスを発散できるよう心がけております。

トリミングについて

大切なペットをいつも可愛く清潔に
経験豊富で確かな技術を持ったトリマースタッフが、シャンプー・カットからスキンケアまで、大切なペットが心地よく生活するためのトリミングを行います。
薬用シャンプーを豊富にご用意しておりますので、アレルギー体質のペットでも安心してご利用いただけます。
当院のトリマーは動物看護助手でもありますので、トリミングの最中に身体の隅々まで触ることにより、健康状態や耳や目などの病気を発見できることもあります。そのような場合には、獣医師による診断の上、飼い主様と治療の相談をさせていただきます。

献血について

献血登録のお願い
事故や出血性疾患の治療では、輸血が必要になるケースがあります。しかし、動物医療のための血液バンクは法的に認められていません。そのため、治療に必要な血液量をすみやかに確保できるシステムが整備されていないのが現実です。
1頭でも多くの動物を助けられるよう、緊急時の献血にご協力いただけるワンちゃんとネコちゃんを募集しております。費用のご負担はありません。献血時に行う血液検査の費用は当院が負担いたします。
ぜひ、献血登録へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

診療時間
9:00〜12:00
(最終受付:11:30)
//
16:00〜19:00
(最終受付:18:30)
///

▲ 月曜午後は手術・緊急対応のみとなります

ニュース

求人情報

名称MIRU動物病院
住所愛媛県今治市野間甲1218-2
TEL089-1234-5678
HPhttps://miru-ah.jp/

新着情報

関連記事

TOP