愛媛のマチの「魅力」と「今」を伝えるポータルサイト

生活

ベストスタディ

 自分の人生を思い通りに生きる

 ベストスタディ

子どもたちに「自ら考え、学び、行動する力」を

当教室の理念は、子どもたちの自ら考え、学ぶ力を育むことです。
プログラミング教育が必修化された今、学校の授業や大学共通テストでもプログラミングの知識や考え方が問われる時代です。この時代で生きるためには、プログラミングの知識や考え方が非常に重要となります。さらに、時代に関係なく、今の子どもたちが大人になったときに「自ら考える力」や「自ら学ぶ力」がないと自分らしい人生を生きることができなくなってしまいます。よって私たちは、子どもたちが将来自分らしく、力強く人生を生きてほしい、そのために必要な「自ら考え、学ぶ力」をつけてほしいという思いで教室を運営しています。

ロボット作りやプログラミングを通して論理的思考を養うカリキュラム

どんな職業にも必須となる「手順を考える」「論理的に考える」という思考は、プログラミング思考に通じるものがございます。当教室ではお子様が夢中になれるロボット作りやスクラッチ・マインクラフトを使ったプログラミングで論理的思考を養い、自分らしく社会を生き抜く力を伝えております。そのなかで、集中力や問題解決力など生きるために必要な力を育んでいきます。

課題解決力や力強さも

ロボット作りやプログラミングをするとき、うまくいかないことも多々あります。そんなとき、「なぜうまくいかないのか?」「何が原因なのか?」「どうすれば改善されるのか?」のステップで考えることで、課題を見つけたり解決する力が養われます。たくさん失敗することで、失敗を恐れない、むしろそこから学ぼうとする強い気持ちも育ちます。

選べる2つのコース

ロボット教室

楽しみながら学べるロボット教室

今治市に展開するロボット教室では、年中さんから小学生までのお子様が楽しく学べるカリキュラムを用意しております。手と頭を使いブロックで動くロボットを作ることで脳を刺激。お子様のやる気スイッチを入れ、「集中力」や「論理的思考力」を育てます。また、作ったロボットをプログラムで動かすことで、プログラミング的思考力も身につきます。ロボット教室では無料体験会を行なっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくはクリック↑

プログラミング教室

プログラミング教室で思考力を育む

課題解決力は、物事を論理的に考えて試行錯誤できる能力です。将来的に社会に出て役立つこの力を鍛えるためにプログラミングは最適な分野であり、小学校の必修科目にも導入されています。今治市にある当教室では、プログラミングが初めてのお子様でも安心して楽しく学習に取り組めるよう、講師が対面でしっかりと指導いたします。お子様にプログラミング教室へ通わせようとお考えの方は、ぜひ当教室をご検討ください。

詳しくはクリック↑

教室内の様子や授業風景

無料体験のご案内

「うちの子にもできる?」
「ベストスタディの教室って、どんなところ?」
「なんとなく気になっていた」
「でもうちの子に合うか不安」

→ そんな方こそ、まずは実際の体験を通じて判断してみてください!

ニュース

求人情報

名称ベストスタディ
住所愛媛県今治市松木57-3
TEL070-1920-8835
HPhttps://beststudy-robopro.com/
InstagramInstagram

新着情報

関連記事

TOP